大学院選びの中、だいぶ自分の志望校が絞れてきた。
プロフィールいあるとおり、専攻は非線形力学やカオス理論を扱う統計力学。
分野としては、理論物性 と確率論の中間に位置していて、
統合的な範囲。その分、研究室を探し出すのに苦労していた。
候補として、最も有力なのが
東京大学総合文化研究科広域科学専攻 相関基礎科学系 統計理論 佐々研究室
http://kamuy.c.u-tokyo.ac.jp/index_j.html
専攻までの文字列だけ眺めていても、物理は浮かんでこないが、
理論統計の研究室である。
入試倍率を見ると
外部からはおおむね3.5倍。
入試問題は、東大院の過去問と同レベルで、
とてつもなく難しいレベルではない。
その分、確実に点数を取りに行くという
僕の一番苦手なタイプ。
しっかり勉強しないと。
0 件のコメント:
コメントを投稿