原因は、肉類に含まれる細菌だそうです。
病院に行ってすぐさま入院。
メッセージを書いたのは荷物を取りに帰る時でした。
入院ご三日間は絶食。
点滴だけで過ごしました。
点滴が一日5本。
大体5,6時間かかります。
しかも、最初は一人部屋で何もすることなくひたすら点滴。
たまりかねて、二日目から向かいの面談室でおしゃべりしてましたw
お陰で、点滴針が血管から漏れて、
何度も指し直す羽目に。
看護婦さんに目をつけられてしましました。
三日目には重湯。
米が一粒も入っていない汁が、お椀の中に入ってます。
あと、ヤクルトにゼリー。
具のない味噌汁。
似たようなのがしばらく続くと、半粥に。
このころから、やっと米粒が入ってきます。
おかずが、やっと普通になって、味噌汁にも具が入ってきます。
次が粥。
これが、土曜日で、
先生が月曜日に一週間迎えるからちょうど退院かな
なんて、往診のとき言うもんだから、
楽しみにしてたら、月曜日に、
明日休みだから、水曜日退院って言われましたw
一週間と3日間の入院生活。
朝6時半起床、9時半消灯。
風呂は二日に一度。
最初はシャワーだけでした。
粥になったころから、個室を出て、
相部屋になりました。
テレビでファイターズの応援をしていたかと思うと、
以外に虎ファンが多くて、
自分がタイガースファンだったと気づかされてしまいましたw
(大阪ではもっと熱心な人がいたから、自分がファンだとは思えなかったw)
知り合いもできたし、
おいしいラーメン屋さんもできたし、
ちょっとした、合宿見たいな一週間でした。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
1 件のコメント:
退院できてよかったですね。
「原因は、肉類に含まれる細菌」
ということは、たべものに気をつけることがかんじんなのですね。
ぼくもむかし、焼き肉屋で生レバーを食べてあたりました。あまり関連はないかもしれないけど。(^_^;)
とにかく入院中のおくれを取り戻すので無理をしてまた健康を損ねてはいけないので、ぼちょぼちとがんばってくださいね。 澤居
コメントを投稿