2008/08/27

英語で失敗

こないだ、研究室の外人さんに
札幌市内の銭湯につれてってもらいました。

なんとスーパー銭湯で、サウナ、スチームバスつきで
四百円代。

安い。。。


風呂入ってるときに、おっちゃんに足があたって、
思わず

Oh! excuse me.....ゴメンナサイ、、すいません

最近、Visitor(研究室の訪問者)が外人さんで、英語ばっかりやから大変です。


昨日のバーベキューで、スコットランド人と韓国人と日本人と話してたら、
日本人の彼が、英語が喋れないにもかかわらず、
二人には、英語のほうが通じる(スコットランドは英語ネイティブ)からツイツイ。。。

日本人の彼は、結構酔っ払って、吐きそうになってたから
Are you OK? って大丈夫?


ダメダメです。。。


英語モードのときの僕にご注意をw
(スイッチの切り替えが難しいんですホント)

最近思うのは、日常会話はできるのに、
研究発表(セミナー)で質問できないこと。

きっと原因は、専門用語が頭に入ってへんからやろな。。

イカンイカン。。。

何のための英語なんかようわからんくなってるわ。。。

2008/08/03

おそ松さまでした

ギャグ漫画の創始者、赤塚不二夫氏が他界されました。

僕の好きな漫画家
「総務課山口六平太」 高井研一郎
「釣りバカ日誌」 北見けんいち
あだち勉(「タッチ」あだち充の兄)
と、一緒におそ松くん等を作っていたようです。

タモリも、山下洋輔(Free Jazz Pianist)を通じて知り合い、
彼が、自宅に下宿させてデビューさせたようです。

喜劇映画通なようで、それが講じて喜劇漫画を創始しました。
漫画界の喜劇王とでも言いましょうか

イヤミではありません

シェー(皇太子さんもしはったようです)