昨日は、入院している父が痰(タン[牛の舌じゃない])を詰まらせたため、
半日がつぶれてしまいました。
明日は、スキー。
師匠(最近は全然習ってない。むしろ一緒スキーに行く回数のほうが多い!?)と
一緒に行ってきます。多分、兵庫県の例のスキー場でしょう。
しかしその為には、スキー板を師匠の家がある茨木まで車で運ばなければなりません。
等とは考えず、なんとなく車に乗ってみたくなりました。
教習所で習ったコースを進むつもりが、意外な道に行ってしまって、
楽しんでいましたが、ついでにと思い、師匠の家の近くまで行って帰ってきました。
細い道を、バックで通りぬけて、自宅に車を連れてきて、
誰も乗らない車の洗車を洗いました。
意外と、洗っても排ガスの垢みたいなのは取れないんですね。
明日のためスキーを積み込んで、CDを入れて、近くの生活雑貨の量販店へ。
目的は、頂いたスキー板の錆(サビ)を、金属用鑢(やすり)で落とすこと。
量販店の駐車場に停めることも初めてで、いい経験になりました。
好きな音楽を聴くと、楽しくなって、運転に集中できなくなりますね。
やってるうちに慣れましたが、なかなか難しいものです。
気を抜かずに安全運転を心がけようと思います。